
美浜アメリカンビレッジは那覇空港から車で40分ほどの本島中部の北谷町にある、地元客、観光客にも人気のアメリカ西海岸をイメージした海のリゾートです。米軍の基地跡を利用したことから「アメリカン」の名を冠しています。
東京ドーム5個分の広大な敷地に13の商業施設が並びます。個性的なデザインの商業ビルが集結したデポアイランド、輸入雑貨やレストランがリバーサイドに並ぶアメリカンデポなどファッション、雑貨、飲食店、ギャラリー、映画館、ホテルが集結。季節も時間も問わずに楽しむことができます。駐車場も1500台分完備されているので待たずに楽しめます。でもアメリカンビレッジの楽しみはお買い物だけではありません。
アメリカンビレッジだけの絶景を見逃すな!
隣接するサンセットビーチは夕日の名所として有名です。広いのでどこからでも美しい夕日を堪能できます。夕日との素晴らしいツーショットを撮ることができるでしょう。夕日だけでなく、日の出前の海と空の色が変わって様子も美しくて絶景と地元の人にも評判です。
夜景もおススメです。ユニークで目を引く建物がいろんな場所に配置されているので夕飯の後でブラブラ施設内を歩き回るだけでも楽しいです。自分は今本当にアメリカにいるんじゃないかなんて錯覚をしてしまいます。
是非、シンボルマークとなっている観覧車に乗ってみましょう。地上60メートルからライトアップされたアメリカンビレッジの昼とは違った表情にうっとりします。

沖縄の伝統文化にどっぷり浸る
エンターテインメントレストラン「カラハーイ」では沖縄の伝統的な紅型の衣装に身を包んだ、ティンクティンクの二人が澄んだ明るい声で歌う沖縄の伝統民謡を聞けます。三線や三板などの楽器を使ってステージも楽しいです。こちらではあの「りんけんバンド」のスペシャルライブも不定期で開催されています。
ボクネン美術館は沖縄県伊是名島出身の版画家、名嘉睦稔氏が自身でデザインし、プロデュースを手がけた施設内にあります。流線型の瓦屋根には3万枚の赤瓦が使われており、とても個性的なデザインです。大作を中心に、3mを超える作品などが、季節ごとにテーマを変えて展示構成されます。
人気のグルメ
アメリカンビレッジにはお寿司、お好み焼き、ラーメン、イタリアン、とあらゆるジャンルの飲食店が合計50も勢ぞろいしていますから毎日通っても飽きませんね。
沖縄のアイスといえば「ブルーシールアイス」ですが、アメリカンビレッジのブルーシールアイスは沖縄でいちばんのメニュー数を誇っているとか。沢山ありすぎてどれにしたらいいのか悩んでしまいますね。
「パーティーカーニバル」はフローズンヨーグルト専門店です。セルフスタイルなので自分だけのオリジナルヨーグルトが作れます。好きなフローズンヨーグルトを選び、好みのトッピングを乗せて計量器で会計するシステム。プレーンヨーグルトは他では味わえない濃厚な味です。
「デッカーズキッチン」はおしゃれな店内で開放的なテラス席もあるカフェレストランです。こちらのおススメはグルメバトルで二回の優勝を誇るビーフオムライスです。+400円でスープバー、サラダバー、ドリンクバーが付くのでバーだけでお腹いっぱいにならないようにしましょう。
「アイランドテラス」は何でもサイズがビッグなカリフォルニア料理のお店。看板メニューはビッグチキンプレートです。ホットスパイシーソース、ガーリックソース、BBQソース、照り焼きソースなどの4種類からソースが選べます。普通の1.5倍くらいの骨付きチキンの半身が丸ごとドーンとサーブされますが、ナイフを入れるとホロホロと柔らかくて食べやすいですよ。
美浜アメリカンビレッジでは、アメリカンな雰囲気の中でファッション、グルメ、アミューズメントを存分に楽しむことができる上、沖縄の大自然、沖縄の伝統文化にも触れられる伝統と新風が見事に融合した施設といえますね。是非一度行ってみてください。